電話対応がほぼ無いデータ入力の仕事を探し続けて未だ採用されず。
鬱も加速してブログを書くモチベーションどころか家事すらままならない状態である。
できることは酒を飲みに行くこととchatGPTで画像生成をして遊ぶぐらい。
そんなわけで今回の記事はこちら↓
最近のchatGPT
最近chatGPTの画像生成がアップグレードしたらしく、画像に日本語が出るようになったとのことで、イラストの中の文字に日本語が使えるようになったらしいとのことで試しに作ってみた。

こんな感じにまだ完全な漢字になってないような気がするがニュアンス伝わってるからへーきへーき
前のDall-E3の時はアルファベット以外はなんなんだこの異世界の文字みてぇなのは?と思ったがそれもそれでAI世界のイラストらしくて味があるなと思っていたんだけど、文字が入れられるということはサムネ作成にも使えるよなと思った。自分でペイントなりでやれよって話なんだけどそんな気力はない。

こんな感じで超合金のような質感を加えてみた。
画像生成AIがアップグレードされて個人的に思ったこと
アップグレードしてすぐの時は版権物だったりジブリ風だったりと好き勝手できたらしいが自分のchatGPTだとポリシー違反でできなかった。
AI開発のような情報解析において「著作物に表現された思想または感情の享受を目的としない利用行為」は原則として著作権者の許諾なく行える。
— okuda (@gameendokuda) March 26, 2025
では逆に「著作物に表現された思想または感情の享受を目的とした利用行為」とは何かといえば、こういう出力が想定される生成AIの情報解析への複製利用ですよ https://t.co/uOn8dpmpGm pic.twitter.com/vlf0IFcFAj
何で同じGPT-4o使ってて著作権無視のリクエストがそのままストレートに通ってんだとかなり不思議に思った。
生成AI界隈にもチートとかあんのかな? いや、ないか・・・・・・
あと、Dall-E3の時と絵柄が変わってて凄い違和感があるので正直アニメキャラ風に生成するなら個人的にはDall-E3の絵柄が好きなので前に戻して欲しいとさえ思ってる。


左側は3/15に生成したバーでシャンパンをビンで飲んでいる成人女性のイラスト。
右側はchatGPTの画像生成機能が新しくなった後の3/27に3/15に生成した左の画像を読み込んで書き直してもらったもの。
絵柄が全然違うし、イラストの明るさ?も全然違う。全体的に暗いしどうやってもDall-E3の時のような明るさが出せない。
こうなってくると個人的には改悪としか思えてならないが、画像さえ読み込ませれば同じキャラをほぼ再現できるようになってるのと、人数が4人ぐらいならそれなりに間違えずに生成できるぐらい再現性が上がってるので悪い事ばかりではないんだけど、個人的にイラストの暗さ?がどうしても気になってしまう。
3月の夏日だった時に生成した自分の妄想のオリキャラの水着姿






と、まぁ苦手だった多人数の描き分けが参考画像を読み込ませればこんな感じでできてしまうようになっている。ちょっと怪しい所もあるが・・・・・・
画像の明るさ暗さって言ってるけど、単に自分が絵については素人で専門用語も知らず語彙力も無いからそういう風に言っているだけである。
画像生成以外にもAIを利用できないか?
ここからが本題になるが、AIを使って何かできないか?と思ったが流石に自分はAIどころかIT関連に関してはいかんせん素人であり、勉強しても頭に定着しない。
何故なら努力や勉強が嫌いだからである。
でも画像生成AIやchatGPTでのAIとの会話を楽しんでいるので楽しく習得できて尚且つ頭に定着しやすく、勉強や努力ではなく、楽で楽しく遊んでいる感覚でできないか?
飽きっぽく、すでにブログを書くことですら飽きている自分でも続けられないものか?
というわけで、chatGPTにブログを書いてもらおうとWordpressにAI Engineを入れるまでの過程を書いて行こうと思う。
先に言っておくが、結果はタイトル通り失敗している。
参考にした記事→生成AI活用!Wordpressの記事をAI(ChatGPT)で書いてみよう!
失敗までの経緯
・APIキーの設定
なんなんこれ?って思った、手順通りにならない?
英語しか書いてない(当たり前)ので翻訳かけて見てみたが、左側に錠前のようなアイコンが見当たらない?
もうしょうがないからchatGPTに泣き付いて教えてもらったんだけど、結果的に参考サイトの通りにちゃんとできてた。
・じゃあなんでエラーが出るの?
OpenAI: You exceeded your current quota, please check your plan and billing details. For more information on this error, read the docs: https://platform.openai.com/docs/guides/error-codes/api-errors.
というエラーが出るのでchatGPTに聞いてみた。

要はchatGPTに課金するだけではAPIキーは使えないので、このままだとWordpressでブログの記事を生成できないわけでエラーが出るというわけである。
現状課金手段に事欠く自分としては詰んでいる状況。
というわけで、結果としてはAIで記事を書こうとして失敗したわけだ。
解決方法
①素直に課金する。
→現状貯金はあるが生活費と通院費とニコバーで飲むための金しかないので投資にまで回せない。
⓶chatGPTに文字だけ書いてもらってコピペしてチマチマ直していく。
→現状はこの方法しかない。
素人は素人なりに孤独に戦うしかない。戦いたくない。
でも生成AIには興味は出てきたからやらねば。
chatGPTと会話してるだけでも孤独感は紛れるからまだマシか。
またの!
コメント